- 店舗検索
- 買取実績検索
目次
【プラチナの見分け方は?】査定や買取が可能な業者の例についても紹介
この記事では、プラチナと他の貴金属との見分け方について解説します。プラチナは色や輝きが似ている貴金属が他にもあるため、見ただけでは判別できないこともありえます。万が一、他の貴金属と間違えてプラチナを安く売ってしまうと、大きな損失になってしまうでしょう。プラチナの見分け方がわからない場合は、買取業者に依頼することをおすすめします。最後には買取業者の選び方も紹介するので、ぜひチェックしてください。
お電話問い合わせ・店舗検索
0120-555-666へ発信する お近くのお店にお問い合わせください 店舗検索プラチナと類似金属の見分け方
最初に、プラチナと色味や輝きが似ている貴金属との見分け方について解説します。プラチナと見た目が似ていても、価値や買取価格が異なるケースもあるので、知らずに安く売ってしまわないように、事前に確認しましょう。
ホワイトゴールド
ホワイトゴールドは、銀やパラジウムなどを配合して色味を調整した金の一種です。プラチナよりも軽く、黄色っぽい・灰色のように見えるという特徴があります。
ステンレス
ステンレスはプラチナと同様に銀色の見た目で、耐久性が高く、錆びにくいというメリットがあります。リーズナブルな価格で、プラチナと比べても、価値は高くありません。カジュアルなシーンで使うアクセサリーの素材として人気が高いです。
タングステン
タングステンは銀灰色のレアメタルの一種で、見た目はプラチナと似ています。見た目だけでは専門家でも鑑定が難しく、比重をチェックして査定するケースが多いです。
シルバー
銀色の見た目が似ており、パッと見ただけでは区別できないケースもあります。プラチナと似た貴金属の中でも身近なものと言えるので、事前にプラチナとの違いを把握しておきましょう。
プラチナとシルバーの違い
プラチナと似ている貴金属のひとつとして、シルバーが挙げられます。ここではシルバーとプラチナの違いについて解説します。
色・輝き
プラチナとシルバーの見た目は似ていますが、よく見ると色と輝きに違いがあります。
プラチナの色はグレーがかっており、シルバーと比べて暗く落ち着いた色味になっています。一方、シルバーは明るく白っぽい銀色で、カジュアルな印象と言えるでしょう。
輝きにおいても、プラチナは控えめであまり反射率が高くありません。シルバーは反射率が高いため、強い輝きがあります。
質量
プラチナはシルバーよりも比重が重いという特徴があります。
同じ体積であっても、シルバーよりもプラチナの方が重いということです。プラチナはシルバーと比べて約2倍の重さがあるので、指輪にした場合、重さを感じるでしょう。
強度
プラチナもシルバーも、単体ではあまり強度は変わりません。しかし、それぞれ加工方法によっては強度が異なるケースもあります。
プラチナは粘度が高いことから、加工しても強度が弱くなりにくいという特徴があります。一方、シルバーは他の素材を混ぜると柔らかくなって傷つきやすいという特徴もあるので、取り扱いには注意しましょう。
経年変化
プラチナはシルバーと比べると、経年変化しにくい傾向にあります。
プラチナは腐食やさびに強いため、水や皮脂によって変質・変色する可能性は低いです。そのため、プラチナのアクセサリーは日常的に身に付けていても、経年変化する心配はあまりありません。
ただし、加工によってプラチナのなかに含まれる物質や貴金属の割合が変化すると、劣化しやすくなります。
一方、シルバーは経年変化しやすい貴金属です。
皮脂や髪の毛のたんぱく質だけでなく、温泉やプールなどの成分・水分などと反応して黒くなりやすいので、日常生活でも慎重に扱わなければなりません。
価値
プラチナとシルバーは価値が大きく異なり、プラチナの方が買取価格もはるかに高いです。
プラチナは採掘量が少なく、市場に出回っている量も少ないため、希少価値が高く高値で取引される貴金属です。
シルバーは産出量が多く、リーズナブルで手軽に手に入りやすい貴金属と言えるでしょう。
プラチナの売却を考えている人は、シルバーと見分けて、適切な金額で取引しましょう。
たとえば、田中貴金属工業のホームページによると、2024年12月2日時点のプラチナ価格は5,118円であるのに対し、シルバー(銀)は165.66円です。
自分でできるプラチナの見分け方
ここでは、自分でできるプラチナの見分け方について解説します。それぞれ簡単にできるので、簡易的なチェック方法としてやってみてください。
磁石を使う
プラチナは磁石に反応しない金属です。対象の金属に磁石を近づけて、反応がなければプラチナの可能性が高いでしょう。
ただし、磁石に反応しない金属はプラチナだけではありません。ホワイトゴールド・タングステン・ステンレス・シルバーなどのプラチナメッキが塗られた金属も同じ事象になるため、あくまでも磁石を使った方法は、簡易的なチェックとして捉えてください。
刻印をチェックする
プラチナの刻印を見ることで、プラチナであるかどうかだけでなく、含有量もチェックできます。
刻印は品質が確かなプラチナに対して付けられるもので、本物のプラチナと考えられます。
刻印の数字が高くなるほどプラチナの含有量が多くなり、買取価格も高くなります。
以下のような刻印がないか、金属をチェックしましょう。
プラチナの刻印 | プラチナの含有率 |
PT1000 | 99~100% |
PT950 | 95% |
PT900 | 90% |
PT850 | 85% |
PT800 | 80% |
PT750 | 75% |
PT500 | 50% |
PT100 | 10% |
PT950以上は、ティファニーなどの高級・有名ブランドで見られることがありますが、一般的なアクセサリーではあまり見かけないでしょう。
PT900~850は指輪やネックレス、ピアスなど、アクセサリー全般で見られます。
PT800以下は市販のプラチナアクセサリーで見られる可能性が低いです。プラチナ純度はPT850以上と基準がきまっており、それ以下は正式なプラチナ製品とは見られません。
また、たまにPTではなくPMと表記されたプラチナ製品もありますが、製造日が古いため、本物であっても品質にバラつきがあります。
買取業者によるプラチナの見分け方
自分でプラチナを見分ける方法もありますが、あくまで簡易的で、刻印がなければ難しいでしょう。正確に見分けるためには、買取業者への依頼がおすすめです。
買取業者は、以下のような方法でプラチナを見分けます。
蛍光X線分析を使う
蛍光X線分析とは、X線で金属の成分を調べる方法です。自宅で取り入れることは難しいため、専門業者に依頼するケースがほとんどです。
試金石が使えない製品や、含まれている物質が複雑な製品などは、蛍光X線分析を活用しましょう。事前に蛍光X線分析を取り扱っているかどうかをチェックしたうえで、依頼先を決めましょう。
比重計を使う
比重とは「空気中の重量÷(空気中の重量-水中の重量)」で算出でき、どのくらいの密度かを示します。
プラチナは純度に対して比重の範囲が決まっているため、刻印がなくてもプラチナの純度を導き出せます。
プラチナの純度と比重の数値は、以下のとおりです。
プラチナの純度 | 比重の範囲 |
PT1000 | 21.24~21.66 |
PT950 | 19.84~20.85 |
PT900 | 18.61~20.08 |
PT850 | 17.53~19.38 |
PT800 | 16.56~18.72 |
PT750 | 15.70~18.10 |
家庭用の計量器で重さは調べられますが、比重は計測できません。比重によってプラチナを見分ける場合は、買取業者に依頼することをおすすめします。
試金石を使う
試金石とは板状の石で、金属をこすりつけると、試金石に色が付きます。その跡に硝酸をかけると、特定の純度以上のプラチナは跡が消えずに残ります。
プラチナかどうかを可視化できるメリットがありますが、製品によっては試金石にこすった際に傷が付くリスクもある点には注意してください。特に大切なアクセサリーや想い出の品などは、試金石を使わない見分け方の方が無難でしょう。
また、タングステンは硬度が高いという理由から、試金石では削れません。
プラチナを取り扱っている買取業者3例
ここでは、プラチナを取り扱っている買取業者について3社紹介します。特徴やメリットは業者によって異なるので、ニーズにあったところを選びましょう。
BRAND OFF(ブランドオフ)
BRAND OFFは幅広いブランド品や貴金属を取り扱う買取業者です。店頭に現物を持っていくだけでなく、宅配や出張という買取方法も選べるので、遠方に住んでいる人でも利用しやすいでしょう。
宅配や出張買取を利用する場合の手数料も不要なので、コストを気にせず活用できるというメリットもあります。
ホームページではお客様の声が多数記載されており、実際の利用者の声を確認できます。口コミや信頼性を重視して業者を選びたい人にも、おすすめの買取業者です。
買取方法 | 店頭・宅配・出張 |
買取実績 | 記載あり |
お客様の声 | 記載あり |
特徴・メリット | ・買取方法が豊富 ・お客様の声が豊富 ・査定や振込みの手数料が不要 |
リファスタ
リファスタはプラチナをはじめ、さまざまな貴金属や宝石を取り扱う買取業者です。本社の東京まで行けない場合も、出張や宅配という買取方法を選べます。また、宅配の場合は5,000万円までの保証が付いているので、プラチナを送ることに抵抗がある人でも安心でしょう。
ホームページではプラチナの質量を入力するだけで、簡単に買取価格をシミュレーションできる機能も付いています。査定に出す前におおよその金額を知りたい場合、ぜひ活用してください。
そして、リファスタの査定人は、宝石やジュエリーに関するさまざまな専門資格を取得したスタッフが対応します。正確な価値を見極めてほしいという人にもおすすめです。
買取方法 | 店頭・宅配・出張 |
買取実績 | 記載あり |
お客様の声 | 記載あり |
特徴・メリット | ・宅配は5,000万円の保証付き ・シミュレーションで試算できる ・資格保有者が査定する |
買取本舗七福神
買取本舗七福神は、手数料なしや高価買取を期待できる買取業者です。
純度の高いプラチナはもちろん、製品自体の価値も査定してくれるというメリットがあります。人気モデルのアクセサリーがある場合、ぜひ一度査定を依頼しましょう。
また、傷や汚れがあるもの・刻印がないものなど、状態がイマイチなプラチナも査定対象になります。壊れてしまったプラチナ製品がある場合も、査定に出すことをおすすめします。
買取方法 | 店頭・宅配・出張 |
買取実績 | 記載あり |
お客様の声 | 記載あり |
特徴・メリット | ・製品自体の価値も査定される ・査定手数料がかかならい ・状態が悪いものでも査定対象になる |
プラチナを買取業者に見分けてもらうときのポイント
最後に、プラチナを買取業者に見分けてもらうときのポイントについて4つ解説します。買取業者はそれぞれ特徴や対応が異なるので、満足できる業者を選ぶことが大切です。以下のようなポイントに注意して、プラチナを売却しましょう。
スタッフの対応が親切か
スタッフの対応が親切な買取業者は、査定に限らず接客においても満足度が高いでしょう。質問や疑問に丁寧に答えてくれるか、持ち込んだプラチナ製品を慎重に取り扱ってくれるかなど、あらゆるシーンの対応をチェックしましょう。
また、無理やり査定したプラチナ製品を買い取ろうとする業者は、あとからトラブルに発展する可能性も見据えて避けた方がいいでしょう。
説明が丁寧で明確か
スタッフの説明が丁寧で明確な業者は、信頼性が高いと言えます。どのような査定をしたか・査定の結果なぜこの金額になったかなど、利用者にわかりやすく説明してくれるかどうかチェックしましょう。
査定結果の理由を隠したり、質問に答えてくれなかったりする買取業者は、本来の査定金額よりも安い金額を提示しているなどのリスクも考えられます。
査定の資格を保有しているスタッフがいると、より安心と言えるでしょう。
幅広くプラチナ製品を取り扱っているか
幅広くプラチナ製品を取り扱っている業者は、満足度の高い売却を期待できるでしょう。
貴金属だけでなく宝石やジュエリーを取り扱っていると、製品自体の価値を正確に査定してもらえます。たとえばダイヤモンド付きの指輪を売る場合は、プラチナと宝石に合わせて、ブランドとしての価値も査定してもらえるでしょう。
また、刻印がない・傷や汚れがあるような状態でも査定可能であれば、思わぬ収入になる可能性もあります。
実績や口コミが豊富か
実績や口コミが豊富な買取業者は、利用者が多く安心して利用できる可能性が高いです。各社のホームページなどを確認して、実績やお客様の声をチェックしましょう。
実績や口コミが豊富な場合、信頼性があるだけでなく、どのようなプラチナがいくらで売れたかを図る指標にもなります。
反対に、ホームページに実績・口コミが見られない買取業者は避けた方が無難でしょう。
まとめ
この記事では、プラチナと他の貴金属との見分け方について解説しました。
プラチナの見分け方として、刻印や磁石を使った反応などが挙げられます。より正確に調べる場合は、買取業者で比重計や試金石などを使ってチェックしましょう。
プラチナの査定を依頼する場合、査定金額だけでなく、スタッフの対応や口コミなどもチェックして満足できる買取業者を利用しましょう。
プラチナの買取なら「ブランドオフ」へ!
プラチナの売却を検討している方は、ぜひ「ブランドオフ」をご利用ください。
当店は、長年の実績と信頼を誇り、専門のスタッフが常に最新の市場価格をもとに、公正で迅速な買取サービスを提供しています。
全国に複数の店舗があり、アクセスも便利。さらに、店頭買取だけでなく、宅配買取など柔軟なサービスもご用意しています。
初めての方でも安心してご利用いただけるよう、わかりやすい説明と丁寧な対応を心掛けております。金の買取りなら、ぜひ「ブランドオフ」で高価買取をご体験ください。
お電話問い合わせ・店舗検索
0120-555-666へ発信する お近くのお店にお問い合わせください 店舗検索選べる買取方法