【銀の買取価格はいつ変動する?】売れる製品やおすすめの買取業者について解説!

選べる買取方法!
買取実績を探す
カテゴリから探す
ブランドバッグ 財布/小物 時計 ブランド衣料/雑貨 ジュエリー その他
ブランドから探す
バッグ
エルメス シャネル ルイ・ヴィトン
財布・小物
エルメス シャネル ルイ・ヴィトン
ブランド時計買取
ロレックス エルメス シャネル ルイ・ヴィトン
ジュエリー
カルティエ ブルガリ エルメス シャネル ルイ・ヴィトン
ブランド衣料買取
エルメス シャネル ルイ・ヴィトン
その他ブランド品買取
エルメス シャネル ルイ・ヴィトン

この記事では、銀の買取価格について解説します。銀は貴金属の一種で、お金を出しても購入したいという人がいます。ほかの貴金属と比べたときの価値や、査定対象になる銀製品はどのようなものかも紹介します。最後には買取業者の選び方やおすすめ3社についても紹介するので、銀の買取価格が高いときに売りたい人はチェックしてください。

お電話問い合わせ・店舗検索

0120-555-666へ発信する お近くのお店にお問い合わせください 店舗検索

銀の買取価格は?他の貴金属との比較

銀の買取価格は?
銀の買取価格は?

最初に、銀の買取価格を他の貴金属と比較しながら解説します。

2025年1月時点で、田中貴金属の公式サイトによると銀や他の貴金属の価格は以下のとおりです。

貴金属価格(1グラムあたり)
171.27円
15,251円
プラチナ5,261円
銀や他の貴金属の価格

金やプラチナと比べると、銀は決して高い金額とは言えません。しかし、1グラムあたり171円で売却できると、グラム数によっては数万円になるケースもあります。また、ブランドや付加価値によってはより高い価値になる可能性もあります。

銀製品を保有している場合、一度査定に出すことを検討してみましょう。

銀の価格や相場について詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてください。

銀の買取価格が変動する要因

銀は常に同じ買取価格というわけではありません。毎日1グラム単位で変動しているので、相場が高いときに売ることが大切です。ここでは銀の価値が変動する要因について2つ解説します。

純度

純度とは、銀全体のなかにどのくらいほかの金属が混ぜ合わさっているかを示す数値です。純度が高くなるほど銀の割合が多く、価値が高くなる場合があります。純度によって価値が高くなる可能性もあるので、刻印をチェックしましょう。

銀の純度と刻印には、以下のようなものがあります。

ピュアシルバー(純銀)

ピュアシルバーとは別名純銀のことで、純度は99.8%以上となります。刻印は「SV1000」。純度が高い銀は重量が増えて、やわらかくなります。

ピュアシルバーは耐久性が高くないため、アクセサリーには向きません。一方、食器や歯科業界では金属アレルギーが出にくいという点から、純金の需要が高い傾向にあります。

ブリタニアシルバー

ブリタニアシルバーは刻印「SV950」と記される純度95%の銀です。ほかの金属を混ぜることで耐久性が高まっているうえに、純銀に近い光沢もあるため、アクセサリーの材料として使われることが多いです。

スターリングシルバー

スターリングシルバーとは、銅などのほかの金属を混ぜた純度92.5%の銀です。多くのアクセサリーにはスターリングシルバーが使われており、刻印も以下のように複数パターンがあります。

  • 925
  • SV925
  • Silver925
  • Silver
  • Sterling

光沢が美しい点や加工しやすい点などメリットがあるものの、銅の配合が多いことから金属アレルギーが出やすいというデメリットもあります。

コインシルバー

コインシルバーは純度90%の銀で、「SV900」という刻印で表します。ほかのシルバーよりも銅の配合が多く、直接身につけるものには向いていません。

強度が強いという特徴から、コインや雑貨の材料として使用されることが多いです。ただし、銅が原因で茶色く変色しやすいというデメリットがあります。

世界の経済状況

銀はアクセサリーや美術品などの娯楽・ファッションとしてだけでなく、産業の原材料として使われることが多いです。そのため、世界の経済が好調で産業の売上も活発なタイミングでは銀の価格も高騰する傾向にあります

反対に、コロナのような経済悪化のときには銀価格が下落するでしょう。

工業での需要

銀は電子機器や太陽光発電などの工業で使用されることが多いです。工業の需要によって、銀の需要・価格も左右されるでしょう。

買取価格が高い銀製品

買取価格が高い銀製品
買取価格が高い銀製品

銀はどのような製品でも高く売れるというわけではなく、買取価格が高いものを見極めて査定に出すことがポイントです。以下のような4つの銀製品は高く売れる可能性が高いです。

インゴット

インゴットとは、いわゆる延べ棒のこと。一般的には金をさしますが、銀のインゴットもあります。

銀のインゴットにはSV1000という刻印があり、純銀でできています。当日の1グラムあたりの相場に重さをかけた金額になる場合がほとんどなので、計算がしやすいでしょう。

コイン

銀はお金としての通貨には使用されていませんが、記念品やコレクションのコインがあります。

たとえば東京2020オリンピック競技大会の記念として、造幣局が銀貨を発行しました。世界的にも地金型銀貨がプレゼント用に発行されており、コレクターにとって魅力的なアイテムとみなされています。

希少性が高い銀貨は高い価値がつく可能性が高いですが、コンディションによって金額が左右されるので、保存状態には注意する必要があります。

美術品・骨董品

銀製の美術品・骨董品は、コレクターにとって大きな価値があります。現に人形やトロフィーなどを買い取ったという業者もあります。

美術品や骨董品は、たんに銀の重さや刻印によって価値を判定できるものではありません。そのため、査定に出す業者は慎重に選びましょう。

シルバーアクセサリー

シルバーアクセサリーは銀そのものだけでなく、宝石やブランドによって価値がアップする可能性が高いです。ティファニーやカルティエなどの有名ブランドのアクセサリーは取り扱っている買取業者が多いうえに、フリマアプリなどでも信頼性が高いでしょう。

ただし、見た目や光沢などによって価格が左右されるので、日頃からしっかりメンテナンスしておくことが大切です。

銀を買取してもらう方法

銀を買取してもらう方法
銀を買取してもらう方法

価値のある銀製品は、ぜひ売却してお金に変えましょう。ここでは銀を売る方法について3つ紹介します。自分のニーズに応じて、ぴったりの方法を選んでください。

フリマアプリで売る

フリマアプリは、個人間で簡単に銀の売買ができる便利なツールです。アクセサリーや銀貨だけでなく、インゴットが売れるケースもあります。

ただし、あくまでも個人間のやり取りなので、売買におけるトラブルには注意しましょう。期日までに入金されなかったり、クレームが入ったりしたときには自分で対応しなければなりません。

オークションで売る

オークションは入札期間を設けて、終了時点の最高額で商品を売るという方法です。最低金額を設定しておけば予想以上に安い金額で売る心配もありません。

ただし、オークションは落札者がいなければお金にならないという点に注意が必要です。また、手数料や個人間のトラブルなどを考慮すると、コスト・労力が割に合わないというリスクも考えられます。

買取業者を利用する

銀製品を取り扱う買取業者を利用すれば、査定に出すだけで簡単に売却ができます。個人ではなくプロが査定するため、正確な査定額をつけられるというメリットもあります。

買取業者は複数あり、それぞれ特徴やメリットが異なるので、1社で決めずに複数社を照らし合わせたうえで売却先を決定しましょう

銀の買取業者の選び方

銀を売る方法のひとつに、買取業者の利用が挙げられます。買取業者は手軽に銀を売る方法ですが、どの業者を選ぶかによって満足度が異なるでしょう。ここでは買取業者の選び方について4つ解説します。

貴金属も宝石も扱っている

シルバーアクセサリーを売却する場合、貴金属だけでなく宝石も取り扱っている業者がおすすめです。銀だけでなく宝石やブランドの価値も正確に判断できるため、適正な価格で売れる可能性が高いです。

ホームページでアクセサリーの買取実績があるか、スタッフが宝石を取り扱えるかなどをチェックしましょう。

手数料が安い・無料である

銀を売るときには買取価格だけでなく、手数料なども考慮しましょう。せっかく高く売れても手元に残るお金が減ってしまいます。査定料や郵送料など、どのような手数料が必要になるのか事前に確認しましょう。

説明が丁寧である

銀の買取金額だけでなく、スタッフの説明が丁寧かどうかもチェックポイントです。不明な点について丁寧に答えてくれるスタッフは、疑問が解消できるだけでなく気分よく店舗を利用できるでしょう。

反対に、説明が不明な場合、利用者にとって不利な情報を隠されている可能性もゼロではありません。実際に店舗に行く前に知りたい場合は、電話やメールでの対応から予想しましょう。

実体が明確に把握できる

買取業者のなかにはホームページだけを作成して、実店舗がなくトラブルにつながるケースもあります。銀製品を郵送したにもかかわらず現金が振り込まれない・連絡がとれないというリスクを避けるためにも、実体が明確に把握できる業者を選びましょう。

実店舗の有無に合わせて、ホームページで買取実績や口コミもチェックすることをおすすめします。買取実績や口コミが豊富なほど、多くの人が利用して信頼性が高い傾向にあります。

銀を売りたい!おすすめの買取業者

銀を売りたい!おすすめの買取業者
銀を売りたい!おすすめの買取業者

最後に、銀の価値をお金に変えられる買取業者について、おすすめ3社を紹介します。それぞれ特徴やメリットが異なるので、違いを把握しながらチェックしてください。

BRANDOFF(ブランドオフ)

ブランドオフはブランド品を中心とした買取業者です。エルメスやルイヴィトンなどのアクセサリーだけでなく、金や銀などの貴金属の取り扱いもあります。

ブランド品であればLINE査定を活用できるので、だいたいの金額を知ったうえで売りたい人でも安心して利用できるでしょう。

また、店舗は北海道から沖縄まで全国に展開されているので、実体がはっきりしていて安心感があります。

BRANDOFFは数十年寝かせたままだったブランド品や片方しかないピアスなど、他店では売りにくい中古品でも査定対象になります。売れるか心配な銀製品がある場合、一度BRANDOFFの査定を利用しましょう。

買取方法店頭・出張・宅配
お客様の声記載あり
買取実績記載あり
特徴・オンライン査定が可能・全国店舗展開・ランクが低い中古品でも売れる可能性あり
ブランドオフ

KINGRAM(キングラム)

KINGRAMは全国に83店舗を構える買取専門店です。店頭だけでなく出張や宅配による買取方法もあるので、遠方に住んでいる人や店舗に行く時間がない人でも利用しやすいです。また、LINE査定を利用できるので、まずは査定額を知ってから売却を検討したい場合に活用しましょう。

KINGRAMはシルバーアクセサリーやコインなどの定番製品だけでなく、人形や食器など珍しい銀製品の買取実績があります。売れるかどうかわからない銀製品でも、一度査定に出すことをおすすめします。

また、ブランド品や宝石の取り扱いもあるので、銀以外の要素もしっかりと査定したうえで適切な価格で買い取ってもらえるでしょう。

買取方法店頭・出張・宅配
お客様の声記載あり
買取実績記載あり
特徴・LINE査定が可能・人形や食器の取り扱いあり・ブランドや宝石の取り扱いあり
KINGRAM

ブラリバ

ブラリバは幅広いブランド品や貴金属を取り扱う買取業者です。対象となるシルバー製品も多く、インゴットやアクセサリーはもちろん、他社では断られてしまった不良品なども査定対象になります。

たとえば片方しかないピアスやブランド名がわからない海外製品・銀のスクラップも取り扱っているので、保有している人はぜひ一度査定を依頼しましょう。

公式サイトでは銀の純度と重さを入力するだけで、本日の買取価格を計算できるシミュレーションも利用できます。おおよその価格を知ったうえで査定を考えたい場合におすすめです。

また、ブラリバは経験豊富な鑑定士が在籍しておりスピード査定ができるため、すぐに現金化したい場合にも便利でしょう。買取価格が1,000万円以上のときでも即現金での支払いもできるというメリットもあります。

買取方法店頭・出張・宅配
お客様の声記載あり
買取実績記載あり
特徴・スクラップの取り扱いあり・買取シミュレーションあり・スピード査定、即日現金化が可能
ブラリバ

まとめ

この記事では、銀の買取について解説しました。銀は金やプラチナと比べると1グラムあたりの価格は低いですが、純度やブランド、製品によっては高値で売れる可能性もあります。

シルバーアクセサリーやコイン、骨董品はコレクターなどに人気が高いので、高値で買い取られるかもしれません。

フリーマーケットやオークションなどは個人間で手軽に売却できますが、トラブルを考慮すると、買取業者の利用がおすすめです。

各業者の実績やスタッフの対応などをチェックし、自分にぴったりなところを選びましょう。

お電話問い合わせ・店舗検索

0120-555-666へ発信する お近くのお店にお問い合わせください 店舗検索

選べる買取方法

 

店舗のご案内 その場で気軽にLINE査定