【シャネル】シャネルのこれまでの値上げの傾向は?値上げの背景や今後の値上げを予想!

【シャネル】シャネルのこれまでの値上げの傾向は?値上げの背景や今後の値上げを予想!

今や世界的なハイブランドとして、多くのファンを抱えるシャネルですが、ここ数年は値上げが続いています。

これからも値上げは続くのか、値上げする理由は一体何なのか、気になっている方もいるのではないでしょうか。

本記事では、シャネルのこれまでの値上げ傾向について触れつつ、値上げ続きとなっている背景や今後の予想などについて解説します。

これからシャネルの商品を購入する予定がある方や、持っているシャネルのアイテムの売却を検討している方はぜひ参考にしてください。

※2024年2月時点の情報です。

シャネルのこれまでの値上げ時期

シャネルはこれまでも複数回、値上げを行ってきています。

値上げの対象はレザー小物やシルク製品、時計、ジュエリーなどです。

以下の表に、2021年以降にシャネルが値上げした主なタイミングをまとめました。

l  2021年:2月・7月・9月・11月

l  2022年:3月・6月・8月・11月

l  2023年:3月・5月・6月・9月

l  2024年:1月

2021年以降は、年に計4回のペースで値上げしています。値上げする月と対象商品の組み合わせも不規則なので、次はいつ何の商品が値上げするのか予想するのが難しい状況です。

またシャネルの場合、値上げする際にほとんど公表しないので「気付いたときには値上げしていた」といったことも珍しくありません。

サイレントでの値上げを把握したい場合は、定期的にシャネルのWebサイトで価格を確認しておきましょう。

シャネルが値上がりしている背景

近年、シャネルは複数回値上げを実施しています。

公式には値上げをしている理由を明らかにしていないものの、その背景にはどのようなものがあるのでしょうか。

ここからはなぜ値上がりをしているのか、考えられる背景についてご紹介します。

ブランドの価値が上昇している

以前からシャネルは、気高さや自立などのイメージを確立しているブランドとしての揺るぎない価値がありました。

さらに近年のシャネルは多くの人からの人気が高まり、ブランドそのものの価値がより高まっていることが考えられます。

またシャネルは商品に対する購入制限も積極的に行うことで、大量買い占めや転売行為などを防ぎ、ブランドの気高さや希少性を担保することにも力を入れているようです。

生産コストが高騰している

シャネルは品質の高さを追求したブランドということもあり、商品には高品質なレザーや貴金属を多く使用しています。

またさらなる品質向上も掲げられているため、生産コストは膨らみやすいのです。

上昇志向のシャネルのブランドイメージを守っていくためには、値上げはある程度仕方のないとも考えられます。

ここ数年は世界的なパンデミックや安定しない世界情勢の影響もあり、部分的な工場の休業や閉鎖に加え、生産コストが高騰していることも関係して、相次ぐ値上げが続いています。

円安の影響を受けている

シャネルは世界各地に構える生産拠点から日本へ商品を輸出し、国内の店舗で販売されています。

2024年2月時点では、ユーロ高や円安の傾向が強く、各国での販売価格を揃える意味も込めて円高のときよりも多くの費用をかけて輸入しているのが現状です。

今後、世界経済がどのように変化するのかは分からないものの、円安傾向が続く当面の間はシャネルの値上げ傾向は弱まることはないでしょう。

【2024年2月時点】シャネルの値上げした商品

ここからはシャネルが値上げした商品をリング、ネックレス、時計に限定していくつかピックアップしてご紹介します。

商品値上げ前(税込)[A1]
※2023年12月
値上げ後(税込)
※2024年2月
値上げ率
ココ クラッシュ コレクション リング
18Kホワイトゴールド、ミディアムモデル(品番 J10570)
44万5,500円46万7,500円4.9%
カメリア コレクション ネックレス
18Kホワイトゴールド、ダイヤモンド(品番 J11362)
227万7,000円249万7,000円9.7%
J12 キャリバー 12.1, 38MM
高耐性ブラック セラミック、18Kイエローゴールド(品番 H9541)
231万円246万4,000円6.7%
ボーイフレンド
ミディアムモデル、ベージュゴールド、キルティングパターンのカーフスキン ストラップ(品番 H6588)
226万6,000円243万1,000円7.3%

上の表から値上がり前と値上げ後の価格を比較すると、値上げ幅が小さい「ココ クラッシュ コレクション リング 18Kホワイトゴールド、ミディアムモデル(品番 J10570)」でも4.9%の2万2,000円の値上げです。

大きなものでは「カメリア コレクション ネックレス 18Kホワイトゴールド、ダイヤモンド(品番 J11362)」の9.7%増の22万円となっています。

今後も対象商品が同じペースで値上げされるかどうかは分かりませんが、購入時に数万~数十万円値段が上がっているとなると、人によっては今購入しておいた方がよいのか悩んでしまうこともあるでしょう。

シャネルの商品を購入する予定がある方や売却予定がある方は、日頃から公式サイトなどでこまめに価格をチェックすることをおすすめします。

シャネルの今後の値上げ予想

シャネルは2021年から毎年タイミングは一定ではないものの、4回ずつ値上がりしています。

これまでの傾向から予想すると2024年も前半に2回、後半に2回値上がりする可能性が高いです。

また世界情勢が安定するまでは、値上げは続くことも考えられます。

また前述したとおり、シャネルは多くの場合が公表せずに値上げに踏み切るため、サイレントでの値上げも含めて価格のチェックを行っておきましょう。

シャネルを高く買い取ってもらうポイント

値上げ傾向が続く世界的人気ブランドのシャネルですが、買取業者に手持ちのシャネルのアイテムを高く買い取ってもらうためにはどうすればよいのでしょうか。

ここからは、高価買取につながるポイントを5つご紹介します。

保存状態を良くする

いくらシャネルで人気のアイテムであっても、汚れや破損が目立つ場合、高額買取は期待できません。

査定で高い金額を提示してもらうには、日頃からこまめに手入れしておくことが大切です。

例えば、レザーを使用したアイテムなら、汚れや手垢などを柔らかい布で優しく拭きます。

このとき、クリーニング用品や化学製品での拭き取りは素材を傷めてしまうので避けてください。また、部分的に破損した場合の修理は査定に響きやすいので、正規店に依頼しておきましょう。

付属品を全てそろえる

少しでもシャネルのアイテムを高く買い取ってもらうためには、購入時に一緒に入っていた付属品は全てまとめておくのがベストです。

新たに購入する予定がある方は、箱やリボンなども含めて付属品は捨てずに取っておくことをおすすめします。

購入したときから何も無くなっていない方が、付属品が一つもない場合よりも高く買い取ってもらいやすくなるでしょう。

付属品の一例として、商品のおおよその製造年代が判断できるギャランティカードやシリアルシール、購入時のレシート、保存袋、箱などがあります。なお、ギャランティカードは2021年頃に発行終了となり、それ以降はシリアルプレートのみになりました。

もちろん、多くの買取業者が付属品なしで現物のみの買い取りに応じるものの、1円でも高く買い取ってもらいたい場合は、付属品は全て保管しておいた方が高い査定額が期待できます。

値上がりのタイミングで買い取りに出す

シャネルのアイテムを売却する際は、査定を依頼して売却すべきタイミングはいつか見極めることも重要です。

買取業者が提示する買取価格の算出基準の一つに、対象ブランドの定価があります。

そのためシャネルの商品が値上がりしているタイミングで売却した方が、高く買い取ってもらえる可能性が高いでしょう。

シャネルの商品を売却する予定がある方は、本記事でご紹介した値上げ予想も参考にしながら、適切なタイミングで査定から売却まで済ませることがおすすめです。

複数の買取業者から相見積もりをもらう

査定を依頼する買取業者によって、提示する金額にはばらつきがあります。

業者によって高価買取に力を入れているブランドが異なるのに加えて、独自の再販ルートや査定を担当する鑑定士の実績などによって数万円単位で差が出ることも珍しくありません。

売却予定の商品の価格相場を知るために、事前にフリマサイトなどで出品価格をリサーチしておくと、買取業者が提示した査定額が相場に対して高いのか安いのか判断しやすくなるので気になる方はチェックしてみるとよいでしょう。

複数の買取業者から相見積もりを取り、シャネルの買い取りを得意とする業者に買い取ってもらえば、大切なアイテムを納得できる価格で売却してもらえる可能性も高くなります。

シャネルの買取実績のある専門店へ依頼する

シャネルを売却する際はリサイクルショップなどの総合型の買取店ではなく、ブランド品の買取専門店に依頼するのがおすすめです。

総合型の買取店で売却してしまうと、価値のあるシャネルのアイテムも一律価格でしか買い取ってもらえない可能性があります。

シャネルの需要やアイテムごとの価値を熟知している、ブランドの品買取専門店であれば、適切な価格を提示してもらえるでしょう。

まとめ

シャネルは2021年以降、値上げが行われています。

値上げの背景には、シャネルのブランドとしての価値が高まったことや高品質を追求するシャネルだからこそ大きな影響を受けたとされる生産費の高騰、円安傾向などによる海外から輸入する際の費用の増加がありました。

2021年以降は毎年複数回、値上げを行っていることから、2024年以降も何回か値上げが行われる可能性があると予測できます。

シャネルが値上がりしているときはシャネルのアイテムの買取価格も高くなりやすいため、売却を検討している方は今のタイミングが売り時でしょう。

ブランドオフでは、シャネルを中心としたハイブランドの買い取りを行っています。

買取方法は、お客様の都合に合わせて店舗買取出張買取宅配買取の中から選択可能です。

シャネルのアイテムを売却しようと検討している方は、ぜひ一度、お問い合わせください。

買取方法

店舗のご案内 その場で気軽にLINE査定