- 店舗検索
- 買取実績検索

目次
【シャネル】マトラッセのサイズ感・革の種類を紹介!人気のキャビアスキンとは?
シャネル(CHANEL)を代表とするマトラッセチェーンショルダーバッグ
マトラッセの由来とサイズ
マトラッセ(matelasse)とは、「~に詰め物をする・綿入れをする」という意味を持つフランス語「matelasser」が由来したネーミング。日本語では「ふくれ織り」をさす言葉。縦糸・横糸とも裏表2種の糸を用いて製織する二重織を応用して、裏糸の張力で表面に凹凸の模様など表したもの。
シャネルのマトラッセは斜めステッチをクロスさせたダイヤ形格子状に仕上げたシャネルの代表的なバッグ。シャネルのマトラッセチェーンショルダーバッグには、mini(~20)、23、25、30、34の5種類のサイズがあります。

< 3つの革素材について >
●キャビアスキン
表面がざらつき(つぶつぶした模様)がある牛革に型押したもの。型押しの模様がキャビアに似ていることからキャビアスキンと呼ばれています。経年劣化でペシャンコになりますが、キャビアスキンは比較的にふっくら感が持続しやすく、キズもつきにくく、キズがついても目立ちにくいのが特徴。ほかの素材と比べて少し固めです。もう少し柔らかい方が・・・という方はソフトキャビアスキンがおすすめです。
●カーフスキン
生後6ヶ月以内の子牛の皮革。牛革の中でももっとも上質な素材とされていて、キメ細かく柔らかく、薄い上質な素材。革製品の中でもポピュラーな素材。牛革と比較して繊細で柔らかいため、細かい傷などがつきやすいため、丁寧に扱うようにしましょう。
●ラムスキン
つるっとしたマットな質感のラムスキンがあります。ラムスキンは、生後1年以内の羊の皮革なので、デリケートで傷つきやすく、水分にも弱いです。
毛穴も小さくキメ細かいため、柔らかく、肌に吸い付くような肌触りが特徴。
ほかには、キャンバス素材、クロコダイル素材、エナメル素材からサテンやベルベット、デニムといったファブリック素材もございます。

< バッグサイズ目安 >
- マトラッセ20・ミニ(mini) W18×H12×D7cm
- マトラッセ23 W23×H14×D6.5cm
- マトラッセ25 W25×H15×D6cm(80年代モデル)
- マトラッセ30 W30×H20×D9cm
- マトラッセ34 W34×H23×D10cm
シーズンごと、もしくはモデルによって±2cm程度サイズが変わることもあるため「目安」でイメージしてください。ショルダーの長さも製造年により、異なりますのでご購入を検討される場合には、長さを確認してください。
旧タイプで特にminiサイズは、ショルダーの斜め掛けができないものもございますのでご注意ください。
2018年では、斜め掛けの長さは短め、腰上くらいの高さで斜め掛けするのが、最旬バランスとして注目されています。腰上の高さに抵抗のある方は、腰下にくる位置に。
目安としては<女子平均身長158.2cm (2017年CanCan女子1000人調べより)>肩掛け、斜め掛け共に一般的な長さは約110cmが目安です。斜め掛け短めは約80cmくらいが目安ですが、個人差により異なりますのでご確認の上、判断してください。
※以下、図版のバッグサイズ感は目安です。ショルダー肩掛けイメージとなります。

ブランド売るなら、ブランドオフへ♪
買取方法
関連するコラム

【ダイヤモンドの指輪の買取相場は?】高価査定につながるポイントも解説

【サファイアの値段はどれくらい?】高価買取のポイントも徹底解説

【翡翠(ヒスイ)とはどんな宝石?】意味や特徴・価値について解説

【スターサファイアの買取】スター効果や石言葉、買取価格が高くなる特徴も解説