【金のネックレスの値段を決める要素は?】売り時から高く売るためのポイントまで詳しく解説

選べる買取方法!
買取実績を探す
カテゴリから探す
ブランドバッグ 財布/小物 時計 ブランド衣料/雑貨 ジュエリー その他
ブランドから探す
バッグ
エルメス シャネル ルイ・ヴィトン
財布・小物
エルメス シャネル ルイ・ヴィトン
ブランド時計買取
ロレックス エルメス シャネル ルイ・ヴィトン
ジュエリー
カルティエ ブルガリ エルメス シャネル ルイ・ヴィトン
ブランド衣料買取
エルメス シャネル ルイ・ヴィトン
その他ブランド品買取
エルメス シャネル ルイ・ヴィトン
金 ネックレス
金 ネックレス

【金のネックレスの値段を決める要素は?】売り時から高く売るためのポイントまで詳しく解説

金ネックレスの値段、気になりませんか?

純度やデザイン、相場など、値段を決める要素を徹底解説

お得に購入・売却したい方は必見です!高価買取のコツもご紹介します。

お電話問い合わせ・店舗検索

0120-555-666へ発信する お近くのお店にお問い合わせください 店舗検索

金のネックレスの値段を決める要素

金 ジュエリー
金 ジュエリー

金のネックレスは高価なジュエリーとして知られ、デザインやブランドはさまざまです。

金のネックレスの値段はさまざまな要素が合わさって決まります。

購入や売却を検討している方は、金のネックレスの値段の決まり方を知っておくことで、お得に取引できるようになるでしょう。

金のネックレスを決める要素はさまざまですが、主に次のことが挙げられます。

  • 金の純度
  • 金の重量
  • 金相場
  • 宝石の有無
  • ブランドやデザイン

それぞれの項目がどのように金ネックレスの値段に関係しているか、詳しく解説していきます。

金の純度

金には「K24」「K18」「K10」といった純度があります。

純度は金のネックレスの価格を決めるひとつの要素です。

ちなみに、純度とは「金製品に含まれる金の含有率を表すもの」です。

通常「K(カラット)」で表されることが多く、24分率で純度を表現します。

たとえば、K18(18金、750)は、およそ75%の金含有率となり、残り25%は異なる金属を混ぜています。

K24(24金)が金含有率99.9%ともっとも純度が高く、純金と呼ばれます。

数字が少なくなるほど純度も下がります。

金のネックレスに使われる主な純度は次の通りです。

純度金含有率特徴価格(1gあたり)
K24(24金)99.99%耐久性が低く、日常使いには向かないが資産として需要がある13,989円
K22(22金)91.7%純金に近い純度で、主に金貨や万年筆のペン先などに使用される12,725円
K18(18金)75%硬度が高く変色や変質しにくいが、純金に近い輝きがある10,329円
K14(14金)58.5%比較的安価で購入しやすく、アメリカなどではポピュラーな純度7,942円
K10(10金)41.7%耐久性が高く、リーズナブルな価格で購入可能5,625円
2024年12月18日時点(参考:徳力本店

K24(24金)を使った金のネックレスもありますが、耐久性が低いため日常使いには向かず、主に資産として保有する人が多いでしょう。

上記のように金は純度ごとに値段が異なります。

純度は刻印や鑑定で把握できるため、取引を検討している金のネックレスの値段を予測するために把握しておくとよいでしょう。

金の重量

純度と重量が、金のネックレスの価格決定の大きな要素です。

金の相場は1gあたりで表されることが多く、金のネックレスの重量が増えるほど値段も上がります

金の重量は、家庭用のキッチンスケールでもある程度測定可能です。

また、計量カップの水に金のネックレスを入れて、増えた水量で重量を測る方法もあります。

ただ、正確な重量を知りたい場合は、専門店や買取店などの専用機器で測定してもらうとよいでしょう。

金の重量がわかれば、相場と照らし合わせて大まかな値段の予測が可能です。

ただ、後述する宝石の有無やブランド、デザインなどによって値段が変わることも覚えておきましょう。

金相場

金相場は日々変動しているため、金ネックレスの値段も相場に伴って変わります。

金相場は買取店や貴金属専門店などの公式サイトで確認可能です。

金相場を見る視点には、短期的なものと長期的なものがあります。

1日や1週間といった短いスパンでも金価格は変動しています。

たとえば、2024年11月の金価格は次のとおりです。

日付価格前日比
11月1日14,696円-329円
11月5日14,650円-46円
11月6日14,654円+4円
11月7日14,485円-169円
11月8日14,599円+114円
11月11日14,443円-156円
11月12日14,177円-266円
11月13日14,155円-22円
11月14日14,084円-71円
11月15日14,133円+49円
11月18日13,944円-189円
11月19日14,192円+248円
11月20日14,364円+172円
11月21日14,476円+112円
11月22日14,495円+19円
11月25日14,722円+227円
11月26日14,225円-497円
2024年11月27日時点(参考:フジデンタル

金相場は1日で数百円変動することも珍しくありません。

直近で金ネックレスを売買したい方は、金相場を毎日チェックしてよりお得なタイミングを狙うことがおすすめです。

また、長期的に見ると金相場は上昇傾向にあります。

長期的な価格の推移については後述しますが、購入のタイミングをじっくり決めたい方や、長期保有を考えている方は1ヵ月に1回程度金相場をチェックするとよいでしょう。

実際、最高値で売ることは難しいので、売りたいときが売り時といえます。

宝石の有無

金のネックレスによっては、宝石が付いているものがあります。

宝石の有無は、金のネックレスの値段を大きく左右する要素です。

特にダイヤモンドやルビーといった貴重な宝石が付いているネックレスは、金の値段に加えて宝石自体の価値がプラスされます

特に高額で取引される宝石には次のようなものがあります。

  • ダイヤモンド
  • サファイア
  • ルビー
  • エメラルド
  • アレキサンドライト
  • オパール
  • 翡翠
  • 真珠

ダイヤモンドの場合は4C(カラー、クラリティ、カラット、カット)によって値段が評価されます。

また、ルビーやサファイヤ、エメラルドなどの色彩をもつカラーストーンは大きさ、色や輝き、欠損の有無が値段に影響します。

宝石の有無によって金ネックレスの値段は大きく左右されることを覚えておきましょう。

ブランドやデザイン

金 ジュエリー 女性
金 ジュエリー 女性

有名ブランドの金ネックレスは、ネックレス自体の価格にブランドの付加価値が加算されます。

また、ブランド品の金ネックレスはリセールバリューが高く、比較的価格が安定していることも特徴です。

金ネックレスを展開している主な有名ブランドには、次のようなものがあります。

  • カルティエ
  • ブルガリ
  • ティファニー
  • ヴァンクリーフ&アーペル
  • シャネル

また、金ネックレスのデザインも値段に影響を与える可能性がある要素のひとつです。

流行に合ったものや、人気のデザインや需要が高くなるため、値段が高くなる場合があります。

また、有名な職人が手掛けた作品や限定品も、希少性の高さから高値が付くこともあるでしょう。

金のネックレスの値段は金相場で変わる

金のネックレスの値段を決める重要な要素のひとつに、金相場があることを解説しました。

ここでは、過去の金相場の推移や金ネックレスの売り時についてまとめています。

金をお得に売買したい方にとって、金相場のチェックは欠かせないものです。

ぜひ、金相場推移の傾向をつかんで、金ネックレスを売買するタイミングを決める判断材料にしてくださいね。

金の価格推移

金価格は常に推移しており、長期的に見ると大きな変動があることがわかります。

過去10年間の金価格推移は次の通りです。

過去10年間金の海外ドル建価格の推移
参考:田中貴金属工業三菱マテリアル
過去10年間金の海外ドル建価格の推移
参考:田中貴金属工業三菱マテリアル

過去10年間の金価格の推移を見ると、2019年まではあまり変動がありません。

ただ、2019年以降は上昇を続け、2024年の金価格は1トロイオンス2,500ドルを上回り、日本では1g14,295円(2024年12月10日時点)と過去最高水準まで高騰しています。

金価格が変動する要因には、次のようなものがあります。

  • 世界情勢や経済状況の変化
  • インフレーション
  • 米ドルとの為替
  • 各国中央銀行の金利政策や金購入
  • 需給のバランス

2019年に金価格が上昇している背景には、新型コロナウイルスの影響や、ロシアによるウクライナ侵攻など世界情勢の不安定化がありました。

また、新型コロナウイルス流行時の経済対策としての世界的な低金利政策や、インフレーションへの懸念が高まったことも金価格が高騰している要因です。

日本では円安が進み、国内市場での価格上昇に影響しました。

金のネックレスの売買を検討している方は、相場とともに国内外の情勢や経済ニュースなどに目を向けることで、より価格変動を予測しやすくなるでしょう。

金価格の上昇時は金ネックレスの売り時

金ネックレスの売却を考えている方にとって、金相場が上昇している今が売り時といえるかもしれません。

ただ、今後も長期的に金価格が上昇することが予測されています

定期的に金相場をチェックして、売り時を検討しましょう。

金価格の推移を完全に予測することは、専門家でも不可能とされています。

より高値のタイミングを待つことも高く売るためには重要ですが、金相場が今後いつ下落に転じるかわかりません。

現金が必要なときや、設定した目標金額に届いたタイミングで手放すことも大きな損を避けるうえで大切です。

金のネックレスを高く売るポイント

金 ジュエリー
金 ジュエリー

金のネックレスを手放す際は、より高く売りたいですよね。

金のネックレスを高価買取してもらうために、いくつかのポイントがあります。

ポイントをおさえて売却することで思わぬ損失を防ぎ、より高価買取してもらいやすくなるでしょう。

ここでは、金のネックレスを高く売るポイントを詳しく解説するので、ぜひ実践して高価買取を狙ってみてはいかがでしょうか。

金のネックレスを高く売るポイントは次の通りです。

  • 買取相場をチェックする
  • 信頼できる買取店を選ぶ
  • 複数店舗の査定結果を比較する
  • 付属品をそろえて査定に出す
  • きれいな状態で査定に出す

買取相場をチェックする

金のネックレスの値段は、金相場の影響を大きく受けます。

お得に手放したい方は、こまめに買取相場をチェックすることが大切です。

推移の傾向は同様ですが、買取相場は純度ごとに異なります。

金のネックレスの純度が分かっている場合は、応じた相場情報をチェックしましょう。

貴金属専門店や買取店の公式サイトに、純度ごとの買取相場が掲載されている場合があるので、ぜひ参考にお得なタイミングで査定に出してくださいね。

信頼できる買取店を選ぶ

金ネックレスを適正に査定してもらうには、信頼できる買取店を選ぶことが大切です。

  • 金や貴金属アイテムの買取実績が豊富
  • 最新の金相場を掲載している
  • 利用者からの口コミ評価が良い
  • 問い合わせや査定時の対応が良い
  • 宝石やジュエリー専門の査定士が在籍している

金や貴金属アイテムの買取実績が豊富な買取店は、過去の査定経験を踏まえて適正な値段を提示してくれる可能性が高いでしょう。

買取実績が豊富であることは、多くの方から信頼を集めて利用されている証拠ともいえます。

また、買取店によって参考にしている金相場の最新性が異なる場合があります。

公式サイトに最新の金相場を掲載している買取店なら、適正価格での買取が期待できるでしょう。

Googleや口コミサイトなどを活用して、利用者からの口コミや評判を調べることも買取店選びでは大切です。

査定金額やスタッフの対応について、リアルな利用者の声を知ることができます。

丁寧な対応や価格交渉に応じる姿勢は、買取額とともに満足度のアップにも大きく影響するでしょう。

複数店舗の査定結果を比較する

同じ金ネックレスでも、買取店によって査定額が異なるケースは珍しくありません。

買取価格や手数料は買取店が独自に設定できるもので、1gあたりの値段が数百円異なる場合もあります。

また、買取店の専門性や評価基準、買取後の販路の違いなどによっても買取価格に差が生まれるのです。

大きな損を避けるためには、複数の買取店の査定結果を比較することが欠かせません。

最近では電話やメール、LINEなどを活用した査定方法も登場しているので、活用しながら複数店舗の査定を受けましょう。

付属品をそろえて査定に出す

金ネックレスを購入した際に、付属品が付いてくる場合があります。

付属品がそろっていると「完品」として評価され、高価買取されやすくなるでしょう。

特に有名ブランドの金ネックレスでは、付属品の有無で買取額が数千~数万円程度変わる可能性があります。

金ネックレスの付属品には、

  • 保証書
  • 宝石の鑑定書
  • 外箱
  • クリーニングキット

といったものがあります。

メンテナンスを依頼した際の証明書などがあれば、まとめて査定に出しましょう。

また、有名ブランドであればショッピングバッグなども査定の対象になる場合があるため、購入時にまとめて保管しておくことがおすすめです。

きれいな状態で査定に出す

金地金を売却する際は、純度と重さによって買取額が決まりますが、金ネックレスにはジュエリーとしての価値があります。

金ネックレスを売却する際に、きれいな状態で査定に出すことで高評価を得やすくなり、買取額アップが期待できるのです。

具体的なお手入れの方法は次の通りです。

  • 使用後に柔らかい布で汚れや皮脂を優しく拭き取る
  • 定期的に中性洗剤を数滴溶かしたぬるま湯で洗浄する
  • 頑固な汚れは専門業者でクリーニングを依頼する

また、

  • ほかのジュエリーなどと擦れ合わないように個別のケースで保管する
  • 直射日光や湿気を避けて保管する

といった傷や変質を防ぐための保管方法も重要です。

金はやわらかい金属なので、無理なお手入れは品質を悪化させるおそれがあります。

汚れや傷がある場合は、まず買取店や貴金属専門業者に相談してみることもおすすめです。

金ネックレスの売却時に課税対象になるケース

金 ネックレス
金 ネックレス

金のネックレスの売却時に、税金がかかるケースがあることをご存じでしょうか。

ここでは、金のネックレスの売却時にかかる税金について解説します。

課税対象にならないケースもあることや、保有期間によって課税額が異なることを詳しく解説しているので、売却前に把握しておいてくださいね。

売却価格が30万円を超えると課税対象に

金ネックレスは通常「生活用動産」として扱われるアイテムです。

生活用動産は売却価格が1点30万円を超えると課税対象になります

金地金の場合は「売却益(取得金額-(売却金額+手数料))」の金額が課税対象になるのに対し、金ネックレスの場合は「売却価格」そのものが課税対象になることがポイントです。

譲渡所得には年間50万円までの特別控除が適用されます。

そのため金ネックレスの売却額50万円以下の場合は、特別控除が適用になり課税されません

ただ、同一年内にほかの譲渡所得もある場合は、合算される点に注意が必要です。

金ネックレス以外の譲渡所得を合算して50万円を超える場合は、課税対象となります。

保有期間によって課税額が異なる

売却価格が30万円を超えると課税対象になる金のネックレスですが、保有期間によって課税金額が変わります。

金のネックレスの保有期間が5年以上になると、長期譲渡所得として売却時の譲渡所得が1/2に減額され、課税額も少なくなるのです。

保有期間が5年未満の場合は、短期譲渡所得として減税対象になりません。

つまり、節税対策をしながら金のネックレスを売りたい場合は、5年以上の長期保有することが有効です。

ただ、保有期間による節税と金相場の変動を考慮する必要もあります。

目標となる金額を決めて、納得できるタイミングで金のネックレスを売却しましょう。

金ネックレスの買取実績

ここでは金のネックレスの買取実績の一部を紹介します。

売却を考えているアイテムの買取額を予測することに役立ててみてくださいね。

商品名画像買取参考価格
DAMIANI ネックレス750PG(ピンクゴールド)
出典:ブランドオフ
~52,000円
BVLGARI ブルガリブルガリ ネックレス 750WG(ホワイトゴールド)/5Pダイヤ
出典:ブランドオフ
~220,000円
Chaumet ネックレス 750
出典:ブランドオフ
~900,000円
Tiffany & Co.  バイザヤード パールネックレス 750
出典:ブランドオフ
~45,000円
Cartier ラブネックレス 750YG(イエローゴールド)
出典:ブランドオフ
~140,000円
TASAKI パールネックレス K18YG
出典:ブランドオフ
~70,700円
その他ブランド ネックレス K24
出典:ブランドオフ
~58,000円
その他ブランド エリザベスコインネックレス K24YG/K18YG
出典:ブランドオフ
~60,000円
その他ブランド ダイヤモンドネックレス K18YG
出典:ブランドオフ
~28,200円
その他ブランド スクリューネックレス K18YG/PT850
出典:ブランドオフ
~182,000円

金ネックレスの値段や買取についてよくある質問

金 ネックレス
金 ネックレス

金ネックレスの値段や金価格相場について解説しましたが、ほかにも疑問に感じることもあるでしょう。

ここでは、金ネックレスの値段や買取についてよくある質問について解説します。

購入や売却をする際は、事前に疑問や不安を解消しておくことで、気持ちよくスムーズに取引ができるでしょう。

金ネックレスはいつが売り時?

金価格が上昇を続けている今は、金ネックレスのひとつの売り時といえるかもしれません。

金相場は今後も上昇する予想ですが、完全な予測は専門家でも不可能です。

金ネックレスを長く保有して、売り時をじっくりと判断することも大切ですが、下落のリスクがあることも覚えておきましょう。

大切なのは、金ネックレスを売却する際の目標金額をあらかじめ設定したり、現金が必要なタイミングを見極めて手放すことです。

相場と個人の状況を考慮して、自分が納得できるタイミングで売りましょう。

刻印がない金ネックレスは売れる?

刻印がない金ネックレスは基本的に売却が可能です。

刻印がない場合でも、貴金属専門店や買取店では純度を測定できます

また、金製品に関する専門知識や経験が豊富なスタッフがいる買取店では、本物か偽物かを適切に見分けてくれるでしょう。

ただ、傷や破損などで刻印が消えてしまった金ネックレスは、刻印があるものと比べて査定額が下がる可能性があります。

宝石の付いた金ネックレスの査定基準は?

宝石のついたネックレスは、金属部分と宝石部分に分けて査定されることが一般的です。

金部分は純度や重量によって価値がきまります。

また、ブランドやデザインなどによって付加価値が付く場合もあるでしょう。

宝石部分は、使用されている宝石の種類や状態によって価値が異なります。

ダイヤモンドなど希少性の高い宝石は、高価買取の対象となります。

また、保証書や鑑別所といった付属品がある場合、宝石やブランドの信頼性が増して査定額アップが期待できるでしょう。

売却先を選ぶ際は、宝石と貴金属の両方の専門性が高い店舗を選ぶことがおすすめです。

宝石の取れた金ネックレスは売れる?

使っている間に「金ネックレスの宝石が取れてしまった」という方もいるでしょう。

宝石が取れた金ネックレスでも、ほとんどの場合売却は可能です。

金属部分は貴金属として評価され、純度や重さに応じて価格が付けられます。

ただ、宝石が取れている場合アクセサリーとしての価値は下がってしまうため、査定額に影響が出る可能性があることも考慮して査定に臨みましょう。

切れている金ネックレスは売れる?

切れている金ネックレスでも売却が可能です。

切れている状態でも、金ネックレスは金属部分に価値があります。

純度と重量をもとに査定が行われるため、買取してもらえるのです。

ノーブランドや宝石が付いていない金ネックレスであれば、切れていても素材としての価値は大きく変わらないため、買取額に大きな影響は出ないでしょう。

ただ、ブランド品のネックレスは切れていることでアクセサリーとしての価値が下がる場合があり、査定額も低くなる可能性があります。

まとめ

本記事では、金ネックレスの値段を決める要素について解説しました。

金ネックレスの純度や重量、ブランドなどはさまざまで、金相場によっても価格が変動します。

購入や売却を考えている方は、純度や重量を把握したり、金相場をこまめにチェックすることで大まかな値段を計算できるでしょう。

また、金ネックレスの売り時や高く売るためのポイントについても触れました。

金価格は2019年以降上昇を続け、今後も上昇傾向が予測されています。

ただ、下落のリスクもあるため、自分で納得できるタイミングや現金が必要なときに売却することがおすすめです。

また、売却の際は買取店選びや金ネックレスをきれいに保つ工夫をして、高価買取を狙いましょう。

お電話問い合わせ・店舗検索

0120-555-666へ発信する お近くのお店にお問い合わせください 店舗検索

選べる買取方法

 

店舗のご案内 その場で気軽にLINE査定